千葉県松戸市と流山市を流れる坂川。利根川と江戸川を結ぶ導水路であるこの川は、かつて「汚い川」として有名でした。しかし近年は水質も向上し、今では釣り人や散歩する人が多く集まるようになっています。

このサイトでは、市民生活に密着した川・坂川を写真記事で紹介いたします。
※写真はクリック・拡大できます(表示サイズ800×600)。

・金蔵院

 流山街道を渡り、主水交差点と坂川の間にある道を入ると、金蔵院の看板が目に入る。

saka025.JPG

 住職さんがいて、手入れの行き届いているお寺。交通量の多い通りから離れ、ホッと一息といったところだ。

saka026.JPG

 金蔵院から坂川方面に目を向けると、神明堀樋門が見える。

saka027.JPG

※撮影時期 2007年10月

・金蔵院 恵比寿神

 金蔵院は「松戸七福神」の一つ、恵比寿神が祀られている場所。saka028.JPG

 左下にライトアップ用の照明が見える。明るく照らされているところも見てみたい気がするが…。

saka029.JPG

 参拝者を迎えてくれる看板。お寺用に販売されているものなのだろうか。

saka030.JPG

 お墓をバックに「お気をつけてお帰り下さい」。

saka031.JPG

※撮影時期 2007年10月

・神明掘樋門

 金蔵院の近くにある「神明大橋」。ここは、用水路である神明掘と坂川が合流する場所でもある。

saka032.jpg

 神明掘と坂川の間には樋門があるが、神明掘側に浄化施設があって坂川の水質向上に貢献している。

saka033.jpg

 ちょっと色褪せているが、浄化施設の説明もあった。

saka034.jpg

※撮影時期 2007年10月

・稲荷大橋 稲荷神社

 稲荷大橋を南に渡り、少し歩くと稲荷神社があるので行ってみることにした。

saka035.JPG

 橋を渡ると、見通しの良い田園地帯。おじいさんが稲藁か何かを燃やしていて、少し煙っている。

saka036.JPG

 こちらが「稲荷大橋」の由来である稲荷神社。江戸川から歩いて、3ヶ所目のお稲荷さんだ。

saka037.JPG

※撮影時期 2007年10月

・坂川分派機場

 稲荷大橋から川沿いに歩くと、少しずつ住宅街に入ってくる。この辺りでも釣り人の姿は多い。

saka038.JPG

 お手製か、木製の階段があった。川沿いには釣り人の私有物やゴミも目立つようになってきており、今後対策が必要になるかもしれない。

saka039.JPG

 遠くに見えていた団地も、だんだんと近づいてきた。もうすぐ新松戸の住宅街に入る

saka040.JPG

 仲道橋、金切橋を過ぎると坂川分派機場。ここで坂川は二又に分かれており、一方は松戸駅方面に向かって流れる。

saka041.JPG

※撮影時期 2007年10月

 1  |  2 

Copyright(C) 坂川百景 allrights reserved.